top of page

私たちの強み

強み

その1

東南アジア国との連携

山梨人材教育共同組合は、各国の送り出し機関と提携し、通訳スタッフを常駐することでさまざまな言語に「いつでも」「すぐに」対応できます。

外国人就労者との円滑な関係をつくるため、英語、ポルトガル語、スペイン語、中国語、韓国語、ベトナム語、ミャンマー語の通訳スタッフを配置しています。

組合の教育体制

・組合が委託する現地教育機関は現地政府が認定した教育機関

・日本に入国してからの組合の講習

日本入国直後、当組合ではグループのNPO法人「未来への扉」にて約1 ヶ月間の集合講習を行います。研修内容は、日

本語教育はもちろん、日本の生活や習慣についての理解やそれへの順応、また安全衛生教育、危険予知訓練(KYT) や、クレーン運転(5t 未満)、アーク溶接、足場の組み立て等の就業に必要な専門知識にまで及びます。

さらに、通訳スタッフが生活面でもサポートをすることで、技能実習生の精神面もフォローし、日本での技能実習に移行で

きるように支えています。

_1212388-lightroom.jpg
_1212383-lightroom.jpg
_1212395-lightroom.jpg
_1212402-lightroom.jpg
未来への扉-標準-.png

講習を行うNPO 法人「未来への扉」は、企業様内で外国人就労者が円滑にかつ生産性高く働けるように、そして何よりも、就労者ならびにその子どもを含めた家族が安心して日本で暮らし、働けるように支援・教育を行っております。

NPO 法人として、外国人との共生社会の実現を目指し、地域に貢献していきたいと考えております。

入国管理局・検定申請

初めての受入れの際、不明な点は何なりと相談に応じます。

書類作成などの手続きを強力に支援いたします。

専属スタッフ在籍

・社内マニュアルや掲示物の翻訳

・企業配属後も通訳対応が可能です

・日常生活から仕事の面でも専属スタッフがフォロー致

します。

特別教育の支援

資格試験等取得のための特別教育の実施及び支援をいたします。

帰国後のフォロー
法令遵守

するべきことを企業様、実習生にわかりやすく丁寧にご説明いたします。

24時間体制の相談受付

通訳職員は休日・夜間も携帯電話で対応。 実習生のあらゆる相談に乗った上で解決いたします。

インターネット(無料チャット)でも相談対応しています。

​定期的なイベントの実施

BBQ・カラオケパーティーを開催します。

帰国した実習生より近況報告などの連絡が入ります。

現地訪問される際には帰国した実習生を招いて昼食会を開催しています。

_OMD7977-lightroom_edited.jpg

私達がしっかりサポート致します。

強み

その2

配属前の充実サポート

受け入れ企業様と一緒に採用

実際に会って面接することで貴社の社風にあった実習生を迎えることができます。

送り出し機関の教育体制

現地政府認定の教育機関にて約4~6ヶ月の講習を実施しています。

強み

その3

配属後の丁寧な​アフターフォロー

まずはお気軽にご相談ください
電話またはメールでお問い合わせくださいませ
bottom of page